
アンティークスタイルにデザインされたゴー
ルドのレディスリングや、艶消しマット加工
されたメンズゴールドは、オシャレでスタイリッシュ感溢れる結婚指輪です。
ゴールドのリングは、そのデザインによって
野暮ったくもなり、またスタイリッシュにも
なります。
富と幸福の象徴としてのゴールドリングを、
オシャレにオーダーメイドした結婚指輪な
ら、一度は着けてみたいと思いませんか。
私たちヨーアンドマーレは、オーダーメイドジュエリーのスペシャリストとして、デザイナーと職人が、16年以上にわたり5000組を超えるお客様に結婚指輪を届けて来ました。
今、結婚指輪の購入を考えていて、ゴールド
のオシャレなデザインが気になっているあな
たにとって、このブログは、いろいろなアイ
デアを与えてくれると思います。
是非参考にしてみて下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
目次
1. アンティークなゴールドの結婚指輪
2. ゴールドが光る2色コンビの結婚指輪
3. 細く美しいゴールドの結婚指輪
4. 美しい模様が入いるゴールドの結婚指輪
5. ダイヤモンドが並ぶゴールドの結婚指輪
6. デザイン性溢れる個性的なゴールドの結婚指輪
まとめ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. ゴールドの結婚指輪をアンティークに
ゴールドの結婚指輪で最も人気が高いのが、アンティークデザインです。
ゴールドのリングをアンティークなスタイルにする場合、オーダーデザイナーは『 ミルグレイン 』や 『 艶消しマット加工 』を施します。
『 ミルグレイ 』は1900年代から続く装飾技法で、特にレディスリングは美しいデザインになります。
また、『 艶消しマット 』を表面に施すことによって、輝きを抑え、落ち着いたビンテージ感を与えます。
2. ゴールドが光る2色コンビの結婚指輪
色の違う2種類の金属でデザインされたリングを、『 コンビリング 』または 『 2色コンビのリング 』と言います。
結婚指輪の購入を考えた場合、ゴールドリン
グはギラギラして着けにくいけれど、白く光
っているだけのプラチナリングはフツー過ぎ
る。
そんな時この2つを効果的に、そしてオシャレに組み合わせれば、足した以上のデザインセンスを生み出します。
ポイントはその面積比率で、考えたデザイン
コンセプトに沿って、ふたつの面積比率を考
えて行きます。
ここでは、ゴールドが光る2色コンビの結婚指輪オーダー作品を選んでみました。
ー GOLD/GRAY
ー GOLD/PLATINUM
ー GOLD/PLATINUM
ー TEXTURE GOLD/PLATINUM
ー GOLD PATTERN/PLATINUM
ー K24GOLD/Pt1000
3.細くて美しいゴールドの結婚指輪
ゴールドの結婚指輪は、その幅を細くしたデ
ザインであれば、その強い煌めきを抑えた繊
細なリングになります。
またその上に効果的なテクスチャーを加えれ
ば、輝くゴールドとは違うオシャレ感、スタ
イリッシュ感のあるリングになります。
ここでは、細くデザイン性溢れる結婚指輪オ
ーダー作品を選んでみました。
4.美しい模様が入るゴールドの結婚指輪
ゴールドリングには模様や柄が映えます。
白く光るプラチナに入った柄や模様は、その
影の部分になる黒とのモノトーンとして映り
ます。
それに比べてゴールドの模様は、イエロー
とその影として見えるので、強く美しいコン
トラストとして見えてきます。
5.ダイヤモンドが並ぶゴールドの結婚指輪
ダイヤモンドがリングの半分、又は一周に渡って並ぶデザインを、『 エタニティ 』と呼びます。
プラチナのエタニティ結婚指輪はかなりフォーマル感が強くなりますが、ゴールドであれば、ファッションマリッジの
結婚指輪を個性的なデザインでオーダー依頼されるカップルは、ゴールドを希望する方が多いと言えます。
結婚指輪ならプラチナ、と世間一般に思われている中で、常識より個性を大切に考える方は、ゴールドやピンクゴールドを選択する傾向にあるからです。
■ ティアラデザイン
■ リボンモチーフ
■ 結婚指輪の内側に模様をデザイン
■ ネコをデザインした結婚指輪
まとめ
結婚指輪をゴールドでデザインした、美しいオーダーメイド作品を集めてみました。
ゴールドリングは、そのアレンジ次第で個性的に、オシャレにデザインする事ができます。
そのアレンジは、
• アンティークにデザインする
• 2色のコンビカラーにデザインする
• 細い幅のゴールドリング
• ダイヤモンドが並んだデザイン
• 個性的なデザイン
今回は以上のテーマでゴールドの結婚指輪作品を見ていただきました。