K18 ¥245,000 (税別)
アンティークにデザインされたゴールドの婚約指輪オーダーメイド作品
是非参考にしてみて下さい
1.アンティークデザインのゴールド婚約指輪

— お客様
*******************
*******************
— お客様
*******************

*******************
— お客様
*******************

*******************
— お客様
まだどの指輪にしようか迷っているところな


*******************

2. 婚約指輪のダイヤモンドの選び方
お世話になります。
■ ダイヤモンドの価格を決める4つの基準につきまして
ダイヤモンドの価格は以下の4つの品質の組み合わせで決まってまいります。
A ) ダイヤモンドの大きさ
日本の市場にておきまして、婚約指輪に使われるダイヤモンドの最も一般的な大きさは
0.25カラット ~ 0.3カラット
です。
サイズ 6.5のリングのセンターダイヤモンドの大きさとしては理想的だと思います。
大きさの基準といたしまして
● 0.2~0.25カラット
一般的価格 7万円~12万円
● 0.25~0.3 カラット
一般的価格 9万円~18万円
● 0.3 ~0.4 カラット
一般的価格 13万円~20万円
● 0.4~0.5 カラット
一般的価格 18万円~ 28万円
● 0.5 ~0.6 カラット
一般的価格 25万円~40万円
無色透明が最も品質が良いとされており、それを Dカラー といいます。
以下
ただ、D~Gカラーのものは 裸眼でその色の違いを認識する事はほぼ出来ません。
D、Eカラーは プレミアムカラーにて 価格的に上がってまいりますので、F、G、Hカラーであれば十分だと思います。
大きさの所で、一般的な価格とお伝えしたのは、カラーを F~H の想定にてございます。
C )クラリティ ( 傷や内包物の品質 )
傷のない上位品質から
・・・
この様に細分化されていますが、実際には顕微鏡をのぞきながらの基準ですので、裸眼ではこの違いの認識はできません。
VVS 以上の品質はよほどこだわりのある方の場合以外ではおすすめしておりません。
主に VS1 VS2 を高品質、 SI1 SI2 を 一般品質、 I1~ 下位品質、と位置づけることができます。
大きさの所で、一般的な価格とお伝えしたのは、キズの品質を SI1~SI2 の想定にてございます。
D )ダイヤモンドのカット品質
ダイヤモンドは一般的に58面体にカットされておりますが、そのカット状態の善し悪しによって、その評価に順位がつけられ、価格に反映されてまいります。
カット評価の良いものから
3エクセレントカット / エクセレントカット / ベリーグッドカット /
グッドカット / フェアーカット / プアーカット ・・
上位2つの 3エクセレントカット エクセレントカット は 確かに光輝き、上記のカラーやキズの評価と違いその評価の違いが裸眼で認識する事ができます。
ただ、ベリーグッドカット や グッドカット
もけっして評価の低いものではございませんので、
一般的カットと致しては この2つの評価を指しております。
大きさの所で、一般的な価格とお伝えしたのは、カットの品質を ベリーグッドカット、グッドカット の想定にてございます。
*******************
— お客様
3.ゴールドの個性的な婚約指輪が完成

出来ましたね!
ゴールドでダイヤの周りをミルで囲んで可愛い
ですね。
私の考えたデザインでオーダーして良かった
です。
ありがとうごさいました。
満足しています。
私共では思いつかないデザインでした。
とても素晴らしいゴールドのダイヤモンドリ
ングです。
婚約指輪とファッションの間を行く、ヨーア
ンドマーレらしいデザインですね。
これからも何か不都合がありましたら、お伝
え下さい。
今後とも宜しくお願いいたします。